ラベル ★★★★★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ★★★★★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年12月24日金曜日

メコン@池袋 ★★★★★

休日のランチに訪問しました。

本来、以前行って感動した、エー・ラージに行こうと思ったら、まさかの臨時休業・・・

とっさに食べログで、「池袋 エスニック」で検索すると
タイ料理店のこちらが一番上にヒットしたので訪問してみました。

平日も休日も、ランチはバイキングのようです。
また休日でも値段は変わらず、1000円となっています。

オフィスっぽいビルの

地下1階にお店はあります。

お店に入ると、席はほぼ満席でした。
「バイキングなのでどうぞ」と言われスタートです。


バイキングの様子

料理は、おかずが10品ほどタイカレー1品、ライス(タイ米)、デザート
といった構成になっています。

おかずは、炒めものが多いですが、揚げ春巻きなどもあります。

トウガラシとタマネギ炒めみたいなのを食べたら、ベリーホット!!
舌が、ピリピリ状態に。

もちろん、辛くないのものあるので、辛いの苦手な人でも大丈夫ですよ。

おかずパート2

グリーンカレー

さて、今日のカレー(日替わり?)は、グリーンカレーのようです。
は、大根、パプリカ、豚肉などです。

一口食べてみると、う、うまいー

すごく濃厚で、ココナッツのミルキーなの感じがたまりません。
あまりのおいしさについつい興奮して、バクバク食べてしまいました。


デザートのココナッツタピオカ

私は、タイ料理の経験値は低いのですが、
グリーンカレーがこんなにおいしいものだとは、しりませんでした。

バイキングで1000円となかなかCPもいいみたいです。
しかも休日も同じ値段なのが、ありがたいです。

それにしてもグリーンカレーおいしかったなー。
おいしいカレーはインドカレーだけではないようですね。


【関連記事】




本日の走行時間:2時間27分
本日の走行距離:57KM


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ 人気ブログランキングへ
↑ランキング奮闘中。1クリックお願いします。↑
 より遠くへ行く原動力となります!!





2010年12月17日金曜日

グルガオン@銀座 ★★★★★

平日のランチに訪問しました。

こちらのお店は以前行った、ダバインディアの姉妹店となっています。

ランチのカレーメニュー



ランチメニュー

3色カレー1000円に+100円で名物のチーズクルチャ(チーズナン)+イエローライス
変更しました。

左から、カリフラワーとジャガイモとパニール(辛口)
チキンティッカマサラ(中辛)
マトンキーマメティーの香り(マイルド)

普通のナンと比べるとチーズクルチャは少し小さいようです。
さて割ってみると

チーズがトローン

持ち上げるとビローンと伸びてきて、パクリ。

う、うまいー!!
ニンニクが効いているようですね。
しかもチーズがたっぷり。
ナンの中は、チーズのプールと化してます。
カレーはそっちのけで、食べてしまいました。
この一品だけでかなり満足です。

おっとカレーを忘れてはいけません。

辛口は普通、中辛も普通、マイルドでホームラン!!

マイルドは、ココナッツ風味で、メティーがいい癖になってました。
完全に好みの味でした。

本来ナンORライスしか付かない3色カレーに+100円するだけで、
絶品チーズクルチャ+ライスの両方食べれるのがいいです。
しかもライスは、おかわり自由というがまたいいです。

これで1100円!!
CPもいいのではないのでしょうか?

また、カレーの種類が一般的なインド料理店のランチのように、
チキン、マトン、ベジタブルではないところもプラスポイントです。

それにしてもチーズクルチャがおいしかったです。

デジカメを買ってうれしくなって、ついUPで撮ってしまいました(笑)

本日の走行時間:3時間40分
本日の走行距離:87KM

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ人気ブログランキングへ
↑ランキング奮闘中。1クリックお願いします。↑
より遠くへ行く原動力となります!!




2010年12月12日日曜日

Nirvanam@神谷町 ★★★★★

ある水曜日の11時、チャイムが鳴り足早に教室をあとにし、自転車にまたがります。

八王子から神谷町まで、こぐ、こぐ、そしてこぐこと2時間、ようやくNirvanamに到着しました。

こちらのお店は、大分前からチェックしていてやっと来店することができました。
ランチはバイキングなのですが、水曜日は
いつものメニュー+ビリヤニ(インドの炊き込みご飯)なのでこの曜日を狙ってました。

到着し、お店の看板を発見しましたが、中々入口がどこかわかりません。

まさかと思いながらも、オフィスビルの入り口と思しきドアを開け
階段を上がるとお店を発見です。

ランチバイキングの一部

お店に入ると、やはり人気店ということもあり、サラリーマンや外人の方でいっぱいです。

そして席に付き、バイキングスタートです。

バイキングの様子


チェチナド町の伝統的カレー


左からカダラカレー(豆カレー)、ワダ(豆のドーナッツ)


左からマトンカレー、ジンジャーチキン


左からケララパロタ、サフランライス

左からサンバル、ビリヤニ

左からライタ(ヨーグルトサラダ)、サラダ

デザート
ミルク系の味に極細のパスタみたいなのが入っているものです(名前忘れました)。

左から、ジンジャーチキン、カダラカレー、ワダ、ケララパロタ
下にチェチナド町の伝統的カレー

さて一通りとっていただきます。
ぬ、ぬは、どれもおいしい!!

ケララパロタは、フワッとした、クロワッサンみたいだし
ワダは、こんなに外サク、中フワなのは初めてです。



左の器からライタ、マトン、ビリヤニ
下にサンバル

サンバルは、玉ねぎの甘みがすごく感じられます。

あとこのマトンカレーがおいしい。
結構スパイシーで、お肉も柔らかい!!

どんどん食べます

まだまだ食べます

デザートも食べます

一通り食べ、おかわりもし、満腹になりましたがもっと食べたーい
そこで、自分に「そんなに食べて、自転車こいで帰れるのか?」と問いかけます。

これ以上食べてはダメと判断し、お店を出ることにしました。

こちらのお店はちゃんと、こまめに食べ物を補充してくれるので
バイキングだからと言って、料理の質が悪いとこはありません。

かなり期待して来店し、その期待を裏切らないおいしさでした
確実に、お気に入りのお店の一つとなりました。
再来決定です!!

本日の走行時間:3時間44分
本日の走行距離:87KM

ランダムイベント
運転手に怒られる:車道を走行中、運転手に「あぶねーンだよ、死ぬぞ」と怒られました。
             しかし自転車は法律で、車道を走らなければいけないと定められています。
             言ってあげようかと思いましたが、一度似たようなことがあり、口論になった
             ことがあるので、今回はやめとおくことに。
             少しの間イライラしていましたが、もしかしたら運転手が私のことを心配して   
             言ってくれたのではないか、とポジティブに解釈。
             まーもうちょっと言い方があるのではないかなと思いましたが。


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ人気ブログランキングへ
↑ランキング奮闘中。1クリックお願いします。↑
より遠くへ行く原動力となります!!




2010年11月22日月曜日

スラサ(スリランカ)(2)@溝口 ★★★★★

平日の夜に、友人と2人で訪問しました。
2回目に訪問ですが、夜は初めてです

本日はあいにくの雨。
友人より先についたので、中で待たせていただきました。
お客は、私だけでした。

待っている間に、少し店主とお話をすると、
こちらのお店はもう7年目らしいです。

そうこうしている間に、友人が来て、2人で色々シェアすることにしました。

メニュー①

メニュー②

この中から、デビルドひよこ豆700円をオーダー。

怖いイメージの悪魔とかわいいイメージのひよこ豆
名前が何かツボ(笑)

ちなみにデビルドとは、炒めものという意味らしいです。

あとインディアッパセット1400円で大根のカレー
ピットセット1200円でパリプ豆のカレーをオーダー


メニュー③

メニュー④

デビルドひよこ豆

ひよこ豆をニンニクとたまごで炒めたもの?
少し辛いです。

ピット

筒状のものをテーブルに持ってきてその場で、出してくれます。
ほのかな塩味とココナッツの風味がします。
カレーをかけていただきます。


パリプ豆のカレー

サラサラなカレーです。
ココナッツが効いているけど、辛いです。
かなり好きな味でした。

サンボル

玉ねぎの辛いピクルスです。
結構塩気もあるので、ご飯が進みます。


インディアッパ

水分がなくなった素麺みたいでした。
これもカレーをかけていただきます。
てか、誰がこんなの考えたんだろう!!

大根のカレー

こちらもココナッツが効いて、サラサラです。
辛いですが、パリプ豆ほどではありませんでした。

サンボル

ジャガイモのサンボルでした。
友人が肉しゃがと勘違い(笑)
魚系の味がしました。

ライス200円

日本米です。
少しベトッとしていたのが残念でした。

2人で3500円なり。
1人1750円!!
CPがいいみたいです。

友人も私も、初めて出会う料理ばかりでした。
スリランカ料理おいしかったです。

ランチもいいけど、ディナーも最高でした。

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ 人気ブログランキングへ
↑ランキング奮闘中。1クリックお願いします。↑
より遠くへ行く原動力となります!!




2010年11月12日金曜日

ケララの風@大森 ★★★★★

祝日の水曜日に訪問しました。
本来は水曜日は、定休日ですが祝日の場合は、営業しているようです

店内に入ると、ほぼ満席。
カウンターもあるので、一人も全然OKです。

ランチメニューは、ランチミールス1000円のみです。
すべておかわり自由ってのは、魅力的です。

外に、こんなのもありました。

このような、説明の紙をくれるのは、ありがたいです。



色々ライスと混ぜていただきます。

おー、うまー\(◎o◎)/!
全体的にやさしい味で、程よいスパイスの風味が鼻から抜けてきます。

しかも、パラパラのライスとの相性が抜群。
軽いので、どんどん入ります。
あまり細いお米ではありませんでしたが、インディカ米だそうです。
確実に好みが分かれると思いますが、私はパラパラが大好きです。

一通り食べ終わると、「おかわりいかがですか?」と声をかけてくれます。

このおいしさで、おかわりしないわけにはいきません。

結局、すべてを2回おかわりして、ちょっと考え、ここで自分を制御することに。

私的には、真中の三つのキャベツのトーレン
京芋のクートゥ小松菜のパルチェルタドゥが特においしかったです。


食後のチャイ
ショウガが効いていておいしいです。

1000円でこのおいしさ&おかわり自由。
言うことありませんね。
あとは、自分を制御するだけです。


【関連記事】



本日の走行時間:2時間
本日の走行距離:49KM

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ 人気ブログランキングへ
↑ランキング奮闘中。1クリックお願いします。↑
より遠くへ行く原動力となります!!




関連ランキング:インド料理
大森駅大森海岸駅