ラベル カンボジア編 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カンボジア編 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月8日月曜日

8日目(プノンペン)プノンペン市内観光

さて、プノンペンの観光に行きました

朝ご飯は、
生春巻きの盛り合わせ
5000リアル(約1ドル、1/4)
 朝ご飯 Part2
カニ 5匹2000リアル(約1/2ドル)

これが、衝撃的な味でした((((;゚Д゚)))))))
かなりの塩気と唐辛子の辛さで、頭がガンガンしました。
殻固くて、食べるとこもなく、3匹でギブアップです。

口直しに朝ご飯 Part3
バゲット1/2 (バインミー) 2000リアル(約1/2ドル)
魚肉ソーセージみたいの、パテ、野菜の酢付け、が入っていて、GOOD


 Lucky Superという大きいスーパーを見てみました

普通にキレイ
何でもあって

日本食品も手に入ります

その後、町をブラブラしてみました
フルーツ市場



Wat Lang Ka

独立記念塔

レモングラス風味のエスカルゴ的なもの??

おやつに
手前の焼き芋みたいなの500リアル(1/8ドル)
ちなみに、左上は焼きバナナ



Wat Ounaiom

王宮

プノンペンを流れる、トンレサップ川
ボートでシュリムアップまで行けるようです。

国立博物館

ワット・プノン

これがてっぺん


 お昼は
タケノコと豚肉の煮物とライス 
3000リアル(約3/4ドル)

これは、カンボジアでよく見る、料理です。
醤油の甘辛煮で、日本でもありそうな味でした

4年後開通予定のプノンペン駅

カンボジアのカボチャは横長

そして、おやつ Part2には
 
日本でもおなじみ、カンボジア名物、カボチャのプリン
2000リアル(約1/2ドル)

そのまま出てくるかと思いきや
かき氷&練乳のせ
これが、あっまーくておいしい

でもカボチャ自体には、甘味がほとんどないから、
この食べ方が正しい気がします

晩飯には、繁盛している店で

牛スジ麺6000リアル(約1ドル、1/2)

繁盛して店なだけあって、おいしい!!

米粉の細麺は、柔らかいイメージあり、あまり好きではなかったけど
うまく茹でれば、ちゃんとコシがあっておいしいことを知りました!!

この青い看板が目印
オルセーマーケットの近くにもあるみたいです


あと雨で壊れたデジカメが保険で出るようだったので、
速攻修理に出してきたら、直りました(^o^)/~~~

今日は、ずっと食べてて、食いしん坊な1日でした。

明日はベトナム、ホーチミン(サイゴン)に向けて出発です。


・本日の出費:18.5$(約1860円)


・気づいたこと
カンボジアでは、タイよりライスを盛りをいっぱい持ってくれる
プロンペンは中国率が高い

・他の写真

無駄に、ココナッツをキレイに向いてありました

ブタ串の仕込み中

こんな感じで、よく米が路上に捨てられてます
鍋で炊いたときの、お焦げかな??


なんて言うフルーツだろう??

市場にあった卵
なぜに回りに土がついていて黒い??

魚の漬け
黒いつぶつぶは、ハエではありません笑

美容院に髪の毛が売っていました

*グロ注意
小さい鳥丸ごと売り


ブタさんが

焼かれて

こうなります

ありごとう、ブタさん
いつもおいしくいただかせてもらっています




にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ 人気ブログランキングへ
↑ランキング奮闘中。1クリックお願いします。↑
 より遠くへ行く原動力となります!!

2011年8月7日日曜日

7日目(シュリムアップ〜プノンペン) 食はプノンペンにあり

早朝のバスで、カンボジアの首都、プノンペンに移動しました

4$のテレビもついてる、なかなか快適なバスでした

中間地点でお昼に、カンボジアのカレー?3000リアル(約3/4円)

そこに、下手物がいっぱい売ってました
ゴキブリ??

7時間ぐらいで、首都プノンペンに到着しました

町の雰囲気がちょっとインドチック

宿は、地球の歩き方に乗っている
キャピトルゲストハウス
シングルがなかったので、無駄にツインで5$、Wi-Fiあり

その後町を散策に

シュリムアップにもあったデザート類

甘い豆の氷練乳のせ1500リアル
氷が腹壊しそうですが、おいしいからOKです


中心にあるセントラルマーケット



食べ物屋もいっぱい!!

魚介類も豊富に売ってます

試食させてもらった、リュウガン
ライチみたいな味、食感でした


そして夜の町は

屋台がいっぱい
カンボジアBBQ
いろいろ悩んだあげく晩飯は

ドライフォー?1ドル
甘酸っぱい系の味で、マジおいしい!!

プノンペンは、屋台の数が多いし、
中華系、ベトナム系の料理もあり、食の宝庫な気がしました。
まさに、食はプノンペンにありです。

・本日の出費:7ドルと1000リアル(約580円)

・気づいたこと
カンボジアのPVは大半が恋をテーマにしている
タイと比べて物価が若干安い?

・他の写真

下手物 Part1

下手物 Part2
寺院


手紙屋??

カンボジアのたこ焼き?

カンボジアのサイクルリキシャ

ライスペーパーは自家製が当たり前のようです

名物カボチャプリン

カンボジア風焼きそば

何色ものライス

バゲット屋

漬け物、左のは何??

フラドチキン


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ 人気ブログランキングへ 
↑ランキング奮闘中。1クリックお願いします。↑
より遠くへ行く原動力となります!!